一人でいるときにするべき英語のスピーキング練習と便利なアプリ
October 30, 2020
ネイティブと話さないと上手くなれないとか思っている人がいるかもしれませんが、むしろ自信を無くす可能性も高いのでスピーキングの自主練はかなり重要だったりします。この記事では一人でもできるスピーキングの練習方法とツールについて紹介していきます。
このブログはガチめの英語の勉強法とプロフェッショナル職で海外就職する方法について自分の経験をもとに紹介しているサイトです (^-^)
最新の記事一覧
一人でいるときにするべき英語のスピーキング練習と便利なアプリ
October 30, 2020
ネイティブと話さないと上手くなれないとか思っている人がいるかもしれませんが、むしろ自信を無くす可能性も高いのでスピーキングの自主練はかなり重要だったりします。この記事では一人でもできるスピーキングの練習方法とツールについて紹介していきます。
October 19, 2020
英文法だけではありませんが、一度勉強しただけではなかなか覚えられないという人がほとんどだと思います。この記事では、今日からできる1度勉強した文法を覚えておくための習慣を5つ紹介していきます。
October 16, 2020
英語のリスニングを着実に上達していくための教材と勉強のしかたについて解説します。今一度自分が使っている教材や勉強法と比べて、改善できるところがないか参考にしてみてください。
英語リスニング初心者が挫折しないためにするべき・しないべきこと
October 12, 2020
学校でも勉強したけどもっと本格的にリスニングを上達させたい人へ、闇雲に始めて挫折するのを防げるように学習の順序と無料で始められる教材を紹介したいと思います。
October 1, 2020
発音を本でしっかりと勉強しようとしているあなたの英語は伸びます。ただし気をつけないと危険な点があるので、この記事ではおすすめの発音本とともに注意すべきことと勉強のしかたを解説していきます。
英文法は1冊の参考書で海外就職レベルになれる【問題を解くより大事なこと】
September 29, 2020
英文法は参考書の読み込みや問題集をやり込む人が多いですが時間のムダです。この記事ではたった1冊で海外就職できるレベルの文法を習得して自由自在に使いこなせるようになる勉強のしかたを僕の実体験をもとに紹介します。
September 23, 2020
僕も英文法の勉強を始めたころには解説を読んでもいまいちわからなかったり、昨日学んだ文法をすぐに忘れたりと散々でした。同じような悩みを持っている人の手助けになれるように記事を書いていきます。
September 20, 2020
英文法の参考書には専門用語がたくさんでてきます。「これ何だっけ?」と調べながら勉強している人も多いのではないかと思います。この記事ではよく使う文法の用語についてなるべくわかりやすい表現で解説したいと思います。
September 3, 2020
英語の発音にはいろいろな練習方法がありますが、ただネイティブのマネをしようとするのはNGです。効果的な練習のしかたは、「何を」「どうすれば」上達するのかを具体的に考えてする必要があります。この記事ではその具体的な方法とその理由、さらに役に立つ教材を紹介していきます。
August 31, 2020
英語の語順は日本語と違うため、慣れないと何度も聞き返したり読み返さないと理解できないことが多いかと思います。原因は文法における言葉の順番の違いと、英語と日本語を行き来することに起因します。この記事ではまず文法と語順の型について解説して、英語の語順のままスッと理解できるようにするための効果的な勉強のしかたを紹介していきます。
海外(オーストラリアとイギリス)在住歴計10年ほどの takto です。ブログを通じて英語の勉強をサポートできればと思っています。
経歴:
プロフィールその3:絶望的な英語力と上達しないフラストレーション、そして道が開ける
質問や相談などお気軽にどうぞ
takto-english@takto-explorer.com質問や意見などがあればこのフォームからお問い合わせください。