Welcome to takto-explorer!
英語の勉強法について情報発信していますtaktoです。当サイトにお越しいただきありがとうございます!
僕は「いろいろな国に住む・働くことで自分が知らない世界を見てみたい」と思い大学生の頃から本気で英語を勉強しはじめました。そして今では念願かなってオーストラリアやイギリスでエンジニアとして働いて、毎日英語で生活しながら様々なバックグラウンドをもった人たちと時間を共にしています。
ここまで長く険しい道のりでしたが、英語学習においてはその人の勉強法によって結果が天と地ほど差がついてしまうということを身をもって経験しました。
ほかの日本人、とくに英語を勉強している人たちと勉強のしかたについて話す機会があり、このブログでも紹介している勉強法をいくつか紹介したところ、「早速今日から試してみる」や「実際にやってみたけど効果あったよ」といった反応をもらえました。なのでもっと多くの人に向けて発信しようと決めてこのブログをはじめることにしました。
個人的な見解や経験にももとづいていますが、このブログでは同じように海外に住みたい・働きたい、そしてそれに必要な英語力をつけたい、という人へ「使うための英語」を鍛えていくための勉強法を紹介しています。
「英語の勉強はツラい」
このサイトにたどり着いたということは、あなたも何らかの形で英語を使って人生を変えたいと思っている、そしてそのために英語の勉強をしているのだと思います。
しかし英語の勉強は困難で、不安やストレスが常につきまといます。
- 勉強してたくさんの単語や文法を学んだけど、いざ英会話となると全然言葉が浮かばない
- 知っている言葉なのに相手の言っていることが聞きとれない
- 英語で映画を見たり新聞を読めるようになりたいのに難しすぎて楽しめない
こんな経験はしょっちゅうあると思います。そして毎日のように勉強をしているのになかなか成果がでない・上達を感じないせいでやる気がなくなったり、「自分に英語はムリかも」と自信を失くしてしまう人もいます。
実をいうと僕は大学生で英語の学び直しを始めたときに壁にぶち当たり1度挫折しました。
当時の僕はとりあえず単語帳や文法書、そして英語の問題集などを買って毎日それらを読んで問題を解いていきましたが、3か月ほどたってもほとんど英語力が伸びず、何度勉強してもすぐに忘れて学び直す、を繰り返していました。
そしてこのままではダメだと思い、勉強の方向性や戦略を何も考えずにはじめてしまった勉強を一度辞めて、どう勉強していけばいいかリサーチを始めました。
転機は勉強法の見直し
1か月ほど英語の勉強法をいろいろな本やサイトで調べ、これなら英語ができるようになると納得のいく方法を見つけ、それをベースにしてさらに試行錯誤しながら英語の勉強を進めていきました。
結果的に一度立ち止まって勉強法を見直すことが英語力の上達への大きな転換点となりました。
勉強法を知っているか知らないかで相当な差が出て、成功するか失敗するかを分けることになったのです。
このブログが目指していること
このブログでは僕が実践して効果があった勉強法を紹介して、あなたの英語学習のヒントにしてもらいたいと思っています。
僕が紹介していく勉強法は主に英語脳・表現力・発音・スキルのバランスを重視しています。
- 英語脳とは、英語のまま日本語に訳さずに理解する、そして英語で考えそのまま英語で話したり書いたりできること
- 表現力とは、今の自分がもっている英語力で意思疎通できるスキル
なぜこれらを重視しているのかというと、英語力の本質はここにあると思うからです。結局のところ、程度は違えど言葉が出てこない・わからないということは生活していく中でよくおこります。しかしそのときの限られた英語力で言いたいことを相手に伝える・もしくは相手の言うことを理解できるようにすることで、ネイティブレベルとまではいかなくとも十分に英語を使って人生を変えていくことができます。
そのためには、英語脳と表現力を鍛えていく必要があり、なおかつ発音を矯正し、4つの技能(聞く・話す・読む・書く)をバランスよくできるようにする必要があります。
逆に知識(知っている単語や文法などの数)・記憶力(暗記する能力)・翻訳(日本語を使うことで高度な内容を扱う)といったことは重要視していません。
なぜなら暗記に頼るとすぐに忘れてしまったり言葉がでてこない時に対応できないなど、学習効率が悪くコミュニケーションに必要なスキルが養われないからです。さらに日本語訳に頼っている限り英語脳ができないため、コミュニケーションのスピードについていけなかったり、意味が伝わらないおかしな表現が染みついてしまうことも問題です。
こうした勉強法について紹介していきますが、1つ伝えておきたいことは英語を好き・得意である必要はない、ということです。僕はもともと英語は好きじゃないし得意でもありませんでしたが、海外で暮らしたり働くために必要だからしかたなく勉強することにしました。しかし自分の英語力の伸びを実感するたびにうれしくなって、英語自体も段々と好きになっていきました。今でも英語が大好き、というわけではないですが、やはり新しい表現を使えたりうまくコミュニケーションができたらうれしく感じます。
なのでもしあなたが英語が好きじゃなかったり苦手に感じていたとしても、ちゃんと上達させることができるので心配はいりません。大事なのは効果的な勉強法と英語を使ってしたいことあある、ということです。このあたりも記事に書いていくので、参考にしつつあなたの英語学習の糧にしてもらえるとうれしいかぎりです。
もし英語の勉強法や海外での生活・仕事など質問があれば気軽に質問してください。